【climb the walls】「イライラする」、「困惑する」/意味・使い方・例文

男性と女性が話し合っている写真 英語フレーズ
This is a picture of a man and a woman talking from behind.
とりかむ
とりかむ

りゅうかむ へようこそ!

本日ご紹介するのは「イライラする」、「困惑する」と言いたい時に使う英語フレーズです。

そのフレーズがこちら。

 

“climb the walls”

 

詳しくみていきましょう。

”climb the walls”の意味

“climb the walls”
「イライラする」
「困惑する」
「狂乱状態になる」

“climb the walls”は直訳すると「壁を登る」となりますが、上記のような意味でも使われます。

使われるシーン

“climb the walls”は以下のようなシーンで使われます。

  • フラストレーションが溜まっているとき
  • イライラしているとき
  • カッと頭にくるとき

 

ワン・ダイレクションの『One Thing』にも

“climb the walls”は、ワン・ダイレクションの『One Thing』にも出てくるフレーズです。

2番のナイル・ホーランが歌っているパートで出てきますね。

次はシチュエーション付きの例文を見ていきましょう。

 

シチュエーション付き例文

とりかなちゃん、外でお散歩をしています。

この日は暑いので、屋台のアイスクリームを食べることにしました。

すると偶然、とりかむ君と屋台でばったり会いました。

とりかな
とりかな

“It’s hot today, isn’t it?”
「今日は暑いね。」

とりかむ
とりかむ

“Yeah…”
「そうだね…。」

とりかな
とりかな

“What’s wrong? Are you okay?”
「どうしたの?大丈夫?」

とりかむ
とりかむ

“I’m just a little… climbing the walls.”
「ちょっとね…イライラしてるんだ。」

とりかむ
とりかむ

“I dropped my ice cream.”
「アイスクリームを落としちゃったんだよ。」

とりかむ
とりかむ

“This is my fourth time buying this…”
「これを買うのも4回目だよ…。」

とりかな
とりかな

“Fourth time…”
「4回目…。」

とりかむ君、元気がないと思ったらアイスクリームを何度も落としちゃったようですね。

それにしても、落としすぎではありませんか?

 

まとめ

今回ご紹介したフレーズはこちら。

“climb the walls”
「イライラする」
「困惑する」
「狂乱状態になる」

最後までお読みいただきありがとうございました。

ぜひ活用してみてください!

コメント

タイトルとURLをコピーしました