計画や目標を英語で伝える便利なフレーズ!
今回は、未来の計画や意欲を表現するフレーズ“I’m looking to -“をご紹介します。
初心者向けに分かりやすく意味や使い方、例文をご紹介します!
“I’m looking to -“の意味
[アイム ルッキング トゥ-]
「~しようと思っている」
「~するつもりだ」
“I’m looking to -“の“to”の後ろには「動詞」が来ます。
例)
I’m looking to sell.
[アイム ルッキング トゥ- セル]
「売ろうと思っている。」
このフレーズは、「具体的な行動をする予定」や「目標にしていること」を丁寧に伝えるときに使います。
カジュアルな場面だけでなく、仕事やフォーマルな場でも使える表現です。
“I’m looking to do the same.”
[アイム ルッキング トゥ- ドゥー ザ セイム]
「私は同じことしようと思っている。」
“I’m looking to change my job soon.”
[アイム ルッキング トゥ- チェンジ マイ ジョブ スーン]
「近いうちに転職しようと思っています。」
“I’m looking to start painting this month.”
[アイム ルッキング トゥ- スタート ペインティング ディス マンス]
「今月から絵を描き始めようと思っています。」
使い方のポイント
使い方のポイントは以下の通りです。
動詞の原形を使う
“I’m looking to”の後には、必ず動詞の原形を続けます。
例)
I’m looking to learn French.
[アイム ルッキング トゥ- ラーン フレンチ]
「フランス語を学ぼうと思っています。」
意欲や計画を表すフレーズ
このフレーズは、まだ始めていないけれど「これからしたい」と思っていることを伝えるのに便利です。
具体的な計画を表す場面で使いましょう。
フォーマルにもカジュアルにも使える
日常会話ではもちろん、ビジネスの場でも使えます。
例えば、職場で未来のキャリア目標を話すときにも使えます。
オリジナル会話例文:”I’m looking to -“
とりかむ君はずっと雑誌を読んでいるようです。
そこでとりかなちゃんが気になって話しかけます。
What are you reading?
[ワット アー ユー リーディング?]
「何読んでるの?」
It’s a bike magazine.
[イッツ ア バイク マガジン]
「バイクの雑誌。」
Bike?
[バイク]
「バイク?」
Yeah, I’m looking to buy a new bike.
[イェア アイム ルッキング トゥ- バイ ア ニュー バイク]
「うん!新しいバイクを買おうと思ってるよ。」
If you buy it, can I ride on the back of your bike?
[イフ ユー バイ イット キャン アイ(キャナイ) ライド オン ザ バック オブ ヨア バイク?]
「買ったら、後ろ乗ってもいい?」
Of course!
[オフ コース]
「もちろん!」
どうやらとりかむ君はバイクの雑誌を読んでいたようです。
とりかなちゃんもバイクに乗ることに興味があったようですね。
似た表現
“I’m looking to -“と似た表現として、以下も「計画や意欲を伝えるとき」に役立ちます。
- “I’m planning to -“
[アイム プラニング トゥ-]
「~する予定です」
例)
I’m planning to visit Tokyo next week.
[アイム プランニング トゥー ヴィジット トーキョー ネクスト ウィーク]
「来週、東京を訪れる予定です。」
- “I’m thinking about -ing”
[アイム シンキング アバウト -イング]
「~しようかと考えています」
例)
I’m thinking about joining a gym.
[アイム シンキング アバウト ジョイニング ア ジム]
「ジムに通おうか考えています。」
“I’m looking to -“ではなく、自分の使いやすいフレーズを使うのもいいですね。
まとめ
今回ご紹介したフレーズはこちら。
“I’m looking to -“
「~しようと思っている」
「~するつもりだ」
未来の計画を話すときや意欲を伝えたいときに使えるフレーズです。
日常会話やビジネスで活用してみてください!
また、ライブで使われる”Make some noise”「盛り上がろう!」もご紹介してます。
初心者の方向けにいろいろな英会話フレーズを紹介してるよ!
コメント