サクッと読みたい方にもおすすめです。

とりっぷcometrue(とりかむ)へようこそ!
ハワイ旅行では、現地の日常生活を垣間見る機会も楽しいですよね。
今回はハワイのロングスドラッグス(Longs Drugs)に足を運んでみました!
本記事では、ロングスドラッグスについてや、割引特典のある赤い会員カードの作り方&使い方などをご紹介します。
ロングスドラッグス(Longs Drugs)とは?
ロングスドラッグスは、アメリカ合衆国で全国的に展開されているドラッグストアチェーンです。
日用品、お土産品、健康用品、美容用品、薬などが幅広く取り揃えられており、地元の人々や観光客にとっては便利なショッピング先として利用されています。
ハワイにも複数のロングスドラッグス店舗があり、主要な観光エリアにも点在しています。
日常用品やお土産の購入に便利な場所となっています。

実際に飲料水やお土産品を買ったよ!
赤い会員カード(CVS Extra Care Card)の登録で割引!
ロングスドラッグスでは、“CVS Extra Care Card”(赤いカード)があります。
店内では、「白色値札」とそれよりも安い値段の「黄色値札」がついている商品があります。
この赤いカードを持ってレジで提示すると、黄色値札の値段で買えるのです!
こちらは会員カードのようなもので、他のロングスドラッグス店舗でも使えるのが嬉しいポイントです。
会員になるのも簡単ですので、レジでサクッと会員登録してしまいましょう!

サクッと会員登録して割引!
会員登録(カード発行)の方法
レジ付近には、上記の写真のように日本語の案内もあったりします。
必要なものは「お名前、日本の電話番号、Eメールアドレス」のみ。
会員登録(カード発行)は無料で発行可能です。
会員登録方法
①カードを作りたいと伝える
レジの定員さんに「カードの登録をしたい。」と伝えます。
“I would like to create this red card.”
[アイ ウッド ライク トゥー クリエイト ディス レッド カード]
「この赤いカードを作りたいです。」
②もらった用紙に必要情報を書く
定員さんから白紙をもらうので、そこに下記の必要情報を書きます。
- 名前(ローマ字)
- 電話番号(日本のでも可)
- Eメールアドレス
③店員さんがタブレットに情報登録
書いた必要情報をもとに、定員さんがタブレットで登録してくれます。
④タブレットの内容を確認
タブレットに入力された情報が正しいか確認し、「Submit(提出)」を押します。
⑤利用規約に同意
最後、利用規約に同意するので「Agree(同意)」を押します。
⑥赤いカードも受け取る
赤い会員カードを受け取って完了です!

意外とすぐ登録できるよ!
会員カードの使い方
使い方は、買いたいものをレジに持っていき、赤い会員カードを差し出すだけ!
レジの定員さんがバーコードをスキャンしてくれます。
そうすると黄色値札の値段で買えるため、ものすごく簡単です!

使い方は赤いカードをレジで提示するだけ!
会員カードはストラップで紛失防止!
この赤い会員カードは、かなり小さいです。
カバンに入れておくと、「どこいった?!」となりがちです。

自分のことですが。(笑)
そこで、このカードには小さい穴が空けられるようになっています。
そのため写真のようにストラップをつけたりと、紛失防止ができます。

まあストラップまでつける人はあまりいないと思うけど(笑)
まとめ
今回はロングスドラッグスについてや、赤い会員カードの作り方、使い方をご紹介しました。
ロングスドラッグスは、観光客にとっても便利なショッピング先です。
お土産探しや必需品の調達に役立ちます!

他にもハワイに関する記事をたくさん書いてるよ!
コメント