
相手に切り返すカジュアルなフレーズ!
今回は、シンプルだけどインパクトを持つ英語表現“So what?”をご紹介します。
意味や使い方を初心者向けに解説し、日常で使える例文もご紹介します。
“So what?”の意味
[ソー ワット?]
「だから何?」
「それがどうしたっていうの?」
このフレーズは、相手の意見や発言に対して「それは重要じゃない」、「気にしない」と切り返すときに使います。
カジュアルな口語表現で、やや挑発的なニュアンスを含むこともありますが、シーンによっては冗談っぽく使われることもあります。
シンプルですが、声のトーンや言い方が違うだけで、相手からの捉え方が変わります。
“It’s raining outside.”
[イッツ レイニング アウトサイド]
– “So what?“
[ソー ワット?]
「外は雨降ってるよ。」
ー「それがどうした?」
“You ate the last piece of cake!”
[ユー エイト ザ ラスト ピース オブ ケィク]
「最後のケーキ食べたでしょ!」
-“So what? It was good!”
[ソー ワット? イット ワス デリシャス]
ー「それがどうした?美味しかったよ!」
“Everyone thinks this is a bad idea.”
[エブリワン シンクス ディス イズ ア バッド アイディア]
「みんなこれが悪いアイデアだと思ってるよ。」
-“So what? Let’s give it a try.”
[ソ- ワット? レッツ ギヴ イット ア トライ]
ー「だから何?試してみようよ。」
使い方
“So what?”は以下のようなシーンで使われます。
- 相手の発言が自分にとって重要でないとき
- 相手の発言に反論するとき
相手の発言が自分にとって重要でないとき
相手の言っていることが、自分にとって重要でない、無関心であるときに使われます。
“You are not fast.”
[ユー アー ノット ファスト]
「君は走るのが早くない。」
–”So what?“
[ソ- ワット?]
ー「だから何?」
相手の発言に反論するとき
“So what?”は相手を元気づけるために反論で使われたりもします。
“I couldn’t win the game today…”
[アイ クドゥント ウィン ザ ゲィム トゥデイ]
「今日、試合に勝てなかった…」
-“So what? There’s still a chance to be number 1!”
[ソ- ワット? ゼアズ スティル ア チャンス トゥー ビー ナンバー ワン]
ー「だからなに?まだ1位になる可能性があるじゃん!」
使い方のポイント
- ニュアンスを考えて使う
友達や知り合いとのカジュアルな会話では軽い冗談として使えますが、挑発的な意味に取られることもあります。
ビジネスやフォーマルな場では使わない方が無難です。
- 声のトーンで印象が変わる
冗談っぽく言えばポジティブに聞こえますが、怒ったトーンで言うと反感を買うこともあります。
状況に応じてトーンを調整しましょう。
オリジナル会話例文:”So what?”
とりかなちゃん、先週のテスト結果があまり良くなかったそうです。
とりかむ君がその落ち込んでいる姿を見て、励ますようです。

Are you okay?
[アー ユー オーケ-?]
「大丈夫?」

My test score wasn’t good.
[マイ テスト スコア ワズント グッド]
「テストの点が良くなかったの。」

What score?
[ワット スコア?]
「何点?」

70 points…
[セヴンティ ポインツ]
「70点…。」

So what? That’s a good score!
[ソー ワット?ザッツ ア グッド スコア]
「だから何?良い点数じゃん!」

I got 15 points!
[アイ ゴット フィフティーン ポインツ]
「僕なんか15点だよ!」

Oh…
[オー]
「おおぉ…。」
とりかなちゃん、とりかむ君の点数を聞いて、より複雑な感情になってしまったようです。
とりかむ君はもう少し勉強しましょう。
似た表現
“So what?”に似た表現として、以下があります。
- “Who cares?”
[フー ケア-ズ?]
「誰が気にするの?」
「そんなのどうでもいいよ」というニュアンスで使われます。
- “Big deal.”
[ビッグ ディール]
「大したことないでしょ。」
冷ややかに反応したいときに使われるフレーズ。
- “Whatever.”
[ワットエバー]
「どうでもいい。」
相手の発言に対して興味がないことを示すときに使います。
“Who cares?”「誰が気にするの?」は映画などでもよく出てきますね。
まとめ
今回ご紹介したフレーズはこちら。
“So what?”
「だから何?」
「それがどうしたっていうの?」
相手の意見に反論するときや冗談っぽく切り返すときに使われます。
声のトーンや場面を選んで使うことが重要です!
そして、「~しようと思っている」を表す英語表現もご紹介してます。

“So what?”を冗談っぽく言うならトーンを明るくしよう!
コメント