【It doesn’t matter】「問題ない」/意味・使い方・例文/英会話

座って笑っている男性と女性 英語フレーズ
This is a picture of a man and a woman sitting and laughing.

*更新日:2024年1月7日

とりかむ君
とりかむ君

りゅうかむ へようこそ!

 

今回ご紹介するのは、「問題ないよ。」と言いたいときに使う英語フレーズです。

そのフレーズがこちら。

 

“It doesn’t matter.”

 

このフレーズは映画にもよく出てきます。

詳しく見ていきます。

“It doesn’t matter.”の意味

このフレーズの意味はこちら。

“It doesn’t matter.”
「問題ないよ。」
「関係ないよ。」

「どちらでもいいよ。」

例)
①I’m really sorry about what I said yesterday.
It doesn’t matter.
「昨日は言い過ぎた、本当にごめん。」
-「問題ないさ。

②It doesn’t matter if he comes or not.
「彼が来る来ないは関係ないよ。

③Which do you want to eat, bread or rice?
It doesn’t matter.
「パンとご飯どっち食べる?」
-「どっちでもいいよ。

 

使われるシーン

It doesn’t matter.“というフレーズは主に、以下の時に使われます。

  1. 「気にしないでいいよ。」と相手をフォローするとき
  2. 「関係ないよ。」と自分にとってさほど重要でないとき
  3. 「どちらでもいいよ。」と自分は何でも気にしないとき

シチュエーション付きで例文を見ていきましょう。

 

シチュエーションで例文

とりかむ君が、とりかむちゃんとスーパーに買い物をしに来ました。

そこで飲み物を買おうとしています。

とりかむ君
とりかむ

I’m thirsty.
「喉乾いた。」

とりかむ君
とりかむ

Which do you want to drink, water or tea?
「水とお茶どっち飲みたい?」

とりかな
とりかな

It doesn’t matter.
どちらでもいいよ。

とりかむ君
とりかむ

Well…Water!
「じゃあ、水!」

とりかなちゃんは、飲み物は何でもよかったみたいです。

結果、水に決まりましたね。

 

まとめ

今回ご紹介したフレーズはこちら。

“It doesn’t matter.”

意味は以下の通り。

  1. 「問題無いよ。」
  2. 「関係ないよ。」
  3. 「どちらでもいいよ。」

こちらのフレーズは海外の映画や漫画にもたくさん出てくるフレーズです。

とても便利な英会話フレーズです。

意味を理解できるだけでなく、使えるようにもしておきましょう。

 

最後までお読みいただきありがとうございました。

とりかむ君
とりかむ君

ぜひ活用してみてください!

コメント

タイトルとURLをコピーしました