【Could be better】「あんまり」/状態が良くないときの英語フレーズ!

男性と女性が話し合っている写真 英語フレーズ
This is a picture of a man and a woman talking from behind.

*更新日:2024年1月7日

とりかむ君
とりかむ君

「りゅうかむ」へようこそ!

今回は「現在の状態があまり良くない」と表現したいときのフレーズをご紹介します。

そのフレーズは“Could be better.”です。

このフレーズを自分で使うよりも聞く方が多いかもしれません。

 

例えばですが、学校の先生から、この間実施したテストのフィードバックで

「筆記はあまり良くなかったよ。」と言われたりするときに

“Could be better.”が使われたりします。

 

詳しく見ていきます。

“Could be better.”の意味

Could be better.
「あまり良くないね。」

例)
Your speaking could be better.
「あなたのスピーキングはあまり良くないね。」

What’s up?  - Could be better.
「元気? ーあんまり。」

“Could be better”はbetterがあるため、

一見良い意味な気がしますが、それは違います。

 

“Could be better”は「今よりも良くなる。」という意味。

⇒つまり「今はあまりよくない。」ということです。

 

逆に”not“を付け加えると、以下になります。

“Could not be better.” 「最高だよ。」

“Could be better”とは違って、良い意味になります。

次はシチュエーション付きで使い方を見ていきましょう。

 

シチュエーション

(想像してみましょう)

先日、語学学校のテスト(筆記とリスニング)がありました。

テストの手ごたえは少しあります。

ドキドキしますが、結果が気になって仕方ありません。

そこで先生にどうだったか聞くことにしました。

とりかむ君
とりかむ

“Hi, teacher. How was my test the other day?”
「先生、この間のテストどうでしたか?」

とりかな
とりかな

“Listening score could be better.”
「リスニングはあまり良くなかったかな。」

とりかむ君
とりかむ

Ohh..I see.”
「そうなんですね。。」

とりかな
とりかな

“But, your writing score was good! Execellent!”
「でもね、筆記は良かったよ!素晴らしいよ。」

とりかむ君
とりかむ

“Whow! I’ll try harder next time!”
「やった!次はもっと頑張ります!」

筆記テストは良かったようですね。

さらにやる気が出たようです。

 

まとめ

①”Could be better.”
「あまり良くないね。」

→これ以上良くなる。
=つまり「現状は良くない」という意味。

 

②”Could not be better.”
「最高だよ。」

→これ以上は良くならない。
=つまり「現状は最高だよ」という意味。

 

このフレーズは、

  • 物事を評価するとき
  • 自分の現状を伝えたいとき
  • (自分がテストの結果など)フィードバックをもらうとき

などに使われます。

 

“not”を使う使わないで全然違う意味になってしまいますので、

使い方に気を付けたいところです。

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました